新生活でスタートダッシュに成功した秘訣

photo of people near wooden table エッセイ
Photo by fauxels on Pexels.com

私、風男は4月から職場の異動がありました。

正確には以前働いてたポジションに出戻りって感じです。

しかし、以前とは仕事の進め方が変わっていたり、メンバーも初めて一緒に働く人もいます。

確実に仕事量も増えるし、肉体的負担も大きくなると予想できていた。(無理して怪我した経験あり)

身体は時間が経てば慣れるとは思っていましたが、メンタルをどうすれは安定させることができるのか?

そこで、いくつかのことを意識することにしました。

colleagues shaking each other s hands
Photo by fauxels on Pexels.com

新しい職場環境に適応するポイント7選

  1. 新人のつもりで一から仕事を覚えなおす
  2. アドバイスや指摘を素直に聞く
  3. 他人の評価を気にせず、素の自分をさらけ出す
  4. 笑顔で自分から挨拶をする
  5. 作業スピードを上げて、量をこなす
  6. サポートできることを積極的に見つけて行動する
  7. 自己肯定感を低く見積もる

以上のようなことを実践してみました。

man standing infront of white board
Photo by Christina Morillo on Pexels.com

ポイントの詳しい内容

1.年齢が下の人や、勤続年数が少ない方からもアドバイスをいただくことがある。

そんな時も先輩面することなく、丁寧にお礼を伝えるようにしました。

2.これまでの経験から、変なプライドを持たないように気をつけました。

仕事を覚えるのに、プライドは邪魔になることがある。

根拠のない自信は過信につながってしまうので。

アドバイスをもらいやすいキャラになるよう、心がけました。

3.これまで私は、他人から変な人だと思われるのが嫌で、発言を控えたり、言いたいことを伝えきれないことが多かった。

しかし、最初の3日間で「思ったことを口に出す人」「積極的にコミュニケーションをとる人」という印象を周りに与えることに注力しました。

それをどうとらえるかは他人にまかせて、自分が気楽に過ごせる空気を作りました。

わからないことは、正直にわかりませんと言う。

知らないことは、知りませんでしたと言う。

どうせ恥をかくなら早い方が得です!(^^)!

4.職場で会うすべての人に、先に挨拶をする。必ず笑顔で!

5.人間慌てると判断ミスを起こしやすいので、取り掛かる時間を早めに見積もる。

作業量を増やすことで仕事を覚えるスピードを上げる。

6.周りを見渡して、「他人のために何かできることはないか?」と考える。

些細なことでも良いので実際に行動する。

掃除や片付けをしてみたり、「手伝えることがない?」と聞いてみるなど。

7.これまでの経験値から、自分ならできるだろうと過信してしまう。

いざ新しい環境でわからないことがあると、スマートに働く自分のイメージと、実際にできない自分とのギャップに苦しむ結果となる。

ならば、はじめから自分はミスもするし、よく理解できていないんだと思っておく。

そうすれば、葛藤は生まれません。

そんな自分が悪いのではく、「仕事を進める手順を知らないだけ」、「仕事を覚えていく過程なのだ」と理解する。

group of people using laptops
Photo by Daria Shevtsova on Pexels.com

スタートして3週間経った現状は?

人間関係、仕事の質、ともにGood!!

もちろん覚えなければならないことは山ほどある。

しかし、程よい緊張感をもって、楽しくコミュニケーションをとりながら働けています。

今のところスタートダッシュは成功したと感じているので、次なる課題対策を練っていきたい。

個人的には体への負担が増えたので、疲労回復や体のメンテナンスをしっかりすること。

前日の疲れを残さないような生活習慣を身に付ける。

そういった課題もあります。

他にも課題山積ですが、一つ一つクリアできるように焦らずいきます。

今回の経験がほかの誰かのお役に立てれば幸いだと思い、投稿してみました。

感想やアドバイスなどあれば、コメント頂けると嬉しいです。

コメント